【レポ・感想】w-inds. FAN CLUB LIVE TOUR 2018 ~ESCORT~ 中野サンプラザホール(2018/3/14)

最近ああいう感じ(?)で来ていたので、バンドなし・美しめEDM風味で来るかと勝手に予想していたのですが、いきなりメンバーがギター持って登場(笑)。「うわー…またアウェイ感満載?」と思いきや、FCイベにしては振りがちゃんと入った曲が多いわ、”THE SYSTEM OF ALIVE”のリミックスはカッコイイわで、かなり楽しめました。
MCも、カメラが入っているにしては自由な感じ(笑)でした(涼平氏の炎上ネタは笑った…)。ちなみに、そのときの仕草を図解ずるとこんな感じ。詳細は以下の「炎上を呼ぶ涼平氏」の項にて。

それでは、いつものようにMCレポまいります。
メモ誤り・解読誤りによるウソ、メモを話として繋げるための若干の”勝手な加筆”についてはご容赦を…。

“ROUND & ROUND”は古臭い?

ROUND & ROUNDを16年ぶりに演ったという話で―――
龍一 「久々にやったんだけど、古さを感じない…いや、元々古臭いからなのかな」(←おい(笑))
涼平 「そうだね」(←こっちもさり気なく酷い)
慶太 「え? どういうこと?」(←優等生(笑))
龍一 「いや、あの曲いただいたとき、「古っ!!」って感じで」
慶太 「ああ、時代的にね。でも今、逆に来てますからね」
龍一 「ぐるっと回ってね」
慶太 「”ROUND & ROUND”がw-inds.のデビュー曲だった可能性もあるんですよ。で、”Forever Memories”が勝利したということで」
龍一 (客席を見て)「みんな、深く頷くの止めて?
慶太 「良かったみたいな顔するの止めて?」

というわけで、皆さん”Forever Memories”で良かったそうです。
個人的には、”ROUND & ROUND”の方が断然好みなんですが、どう考えても軽くて可愛めなダンスが思いつかないのが難点…。
というか、そんなに古いですかコレ?(笑)
ベースのチョッパーとか聞くと確かに時代は感じるんですが(今のアレンジだったら大変失礼いたしました(笑))、リズム的には「こういうのBSBもやってたじゃん」という。まあ、メロディーだけなら”流星のサドル”っぽいですが…。
でも、ちっさい子達がクソ生意気な顔してこういうの歌ってたら、結構インパクトあったと思うんですよね。慶太氏の”ピュアなハイトーンボイスの呪縛”ってヤツも、もうちょっと軽めになってた気がするんですが…まあ今さらですね(笑)

地図も時計も逆さに見てた件

今回のセットリストを考える上で、昔のビデオを見直したという話で―――
龍一 「みんな、(”Long Road”の)Bメロで」(と言って、タン、タタン、から右手上げのポーズ)「って、みんなやってたからね。オレら、そういう対象じゃないと思ってたんだけど」
慶太 「ちょっと待って。どういう対象?」
涼平 「アキバ系?」(←いや、ちょっとだけ違う(笑))
慶太 「まあ確かに、オレらそういう対象じゃないと思ってた。改めて見ると、何も見えてなかったよね」
龍一 「そう。ただ単純に盛り上がってるって思ってたけど、ジャンル分けすると完全にもう…」
慶太 (しみじみと)「みんな、大人になったね」
龍一 「今改めて、地図、あのとき逆さに見てたんだなって思うよね」
慶太 「正直言うと、『地図も時計も逆さに見てた』って、オレ『見てねぇよ』って思ってたんですけど…今改めて聞くと見てましたね」

という過去振り返り話があったのですが、ぶっちゃけ、今でも客層あんまり変わってなくね?という…(笑)
お客さんのリズムの取り方見てても、なんか、演ってる曲と客層が合ってない気がするんですよ。
でも逆に、そういう客層にああいう曲を紹介し、しかもお客さんがちゃんと付いてきてるっていうところがw-inds.の凄さなのかもしれないですね。

炎上を呼ぶ涼平氏

「オガタ!」という掛け声を聞いて、「歌舞伎みたい」と慶太氏が真似(大向うの掛け声風に)をした後―――
涼平 「歌舞伎disじゃないからね。一応言っとかないとすぐ書かれちゃうから…。申し訳ございません」(←といきなりフォローに走る(笑))
慶太 「なんかさっきの『見てる側』から、めちゃくちゃネガティブになってる…」
涼平 「すぐ炎上しちゃうからね。すぐバチコンやっちゃうから。Twitterで」
慶太 「意外ですよね」
龍一 「おしとやかに見えるのにね。意外と曲がったこと嫌いなんだよね」(←その「しおしとやか」って表現はどうなんだ?(笑))
涼平 「黙ってらんなくなるから。でも、最近はそーっとこう、携帯を閉じて、見なかったことにする」(実演↓)

涼平 炎上してそっとスマホを閉じる図(ESCORT~中野サンプラザ)

慶太 「どこにやってるんだよ! ていうか、そんな仕舞い方する?」
涼平 「いや、カバーしてるんです」(←イッセー尾形並の”誰も付いてこられない細かさ”(笑))
慶太 「で、どこに置いてるの?」
涼平 「テーブルの奥の方へ…」
慶太 「それ必要なの?」(←スバラシイ突っ込み(笑))
龍一 「ああ、一回息を整えて―――」(「見る」と言おうとしたところで)
涼平 「見なかったことにする
龍一 「…なんか、よっぽどダメージが…」
慶太 「オレ達の知らない奥深い闇の部分が…
龍一 (肩を叩き)「なんかったあったらいつでも相談乗るから」
慶太 「言って? オレ達も聞くから」
涼平 「ありがとう」

というわけで、何ネタで炎上したのかは知りませんが、結構ダメージ大きかったらしいです。
ちなみに「さっきの『見てる側』」というのは、ライブ会場に足を運ぶお客さん+各種メディアを通じて見たり知ったりしている人の総称として使った言葉を、今日のお客さんに向けたものだと思った残りのメンバーにさんざん突っ込まれた件です。
このときの話の中身は、「他の公演だけ来る人もいるんだから、14日だけ特別な気持ちというのはどうかと思う」的な話で、まさに正論なんですが、まあ一般人の感覚では「場の空気読んで、とりあえず上手いこと言っとけよ」でしょう(笑)
ものすごく、”らしさ”が出てて、個人的には非常に受けました。本人はめちゃくちゃネガティブになってたようですが…(笑)

というわけで、以上でMCレポは終了。以下、セットリストと雑談です。

セットリスト

STEREO
Long Road
ROUND & ROUND
(MC)
This Love
黄昏One Way
THE SYSTEM OF ALIVE
This is the Life
(MC)
Dirty Tark
Still on the street
Dedicated to You
(MC)
We Don’t Need To Talk Anymore
Time has Gome
Again
(アンコール)
CAMOUFLAGE
(MC&w-inds.お誕生日会:Leadの皆さん出演)
SUPER LOVER ~I need you tonight

雑談

以前から何度か書いていますが、”音”的にはw-inds.に全く興味なかった自分が、最近は結構いいなと思うことが増えています。
Vo.が強い曲って、イメージが全く広がらないし、自分が歌ってるつもりになってこっちが疲れちゃうんですよ(Vo.が無理な発声してる曲は、ますます無理)。そういう曲とは違った方向に進化し始めたのが良かったんじゃないかと思います。
例えば、歌ってストレス発散する曲の定番筆頭は、現在、Demi Lovatoの”Sorry Not Sorry”なんですが(←近所迷惑!)、歌うとき以外は絶対に聞きません(笑)。UsherさんとかJess Glynneさんとか”Grenade”時代のBruno Marsさんとかも同じ括り。
じゃあ、聴くのはどういうものかと言いますと、例えばこんなの…


Tritonal + Sj – Calabasas

めっちゃ歌いたくないですね(笑)
他にも、Martin Garrixさんとか、The Chainsmokersさんとか、Duke Dumontさんとか、David Guettaさんとか、今は亡き(?)Swedish House Mafiaさんとか、もっと大昔ではOpus IIIさんとか(笑)色々ありますが、総じて音が主役で、歌ってもつまんなそうな曲とか、歌がない曲です。
歌っても聴いても気持ちいいのは、大昔のJAMIROQUAIぐらい(いや、Bruno Marsの”Finesse”は結構いける?)。
J-POPについては、もう殆どダメです。日本人アーティストでも、古き良きフュージョンの香り漂う(笑)H ZETTRIOさんとかは大好きなんですが…。

要は、歌って気持ちいい曲と、聴いて気持ちい曲っていうのは違うと思うんですよ。日本では、カラオケ文化が廃れてもうずいぶん経つんですから、もうちょっと聴いて気持ちいい曲っていうのが増えても良いんじゃないかと。(謡の文化とか、フォークソング文化の名残があってダメなのか…?)

ただ、夏のツアーを観た慶太ファンの方が、「『歌えよ』と思った」的な感想を言われていまして、果たしてコレがw-inds.ファンの需要に合っているかというのは、微妙なところですね。
最近のCraig Davidみたいに、オッサン新人的扱いされて、全く別のファン層が付いてくれればいいんですが…(笑)